都内に展開するチェーンのロシア料理店「マトリョーシカ」♪
2022年10月11日
「マトリョーシカ」というロシア料理のチェーン店。
ロシア料理の専門店って今まであまりなじみがなかったのですが、このお店と出会ってからすごいハマってます♪
メニューの内容ですが、ロシアと言えばピロシキ!ボルシチ!ですよね〜
もちろんございます!
しかし特記すべきは「つぼ焼き」!
つぼ焼きと聞いて最初は「サザエ…?」って思いましたよ、私も(笑)
でも良い意味で期待を裏切られました。
ロシア料理のつぼ焼きというのは、いわゆる「ポットパイ」なんですね。
あの、ケンタッキーが冬になると売り出すやつ。
中身はクリームシチューっぽいスープなんですが、これがまた美味しいのなんのって。
これだけ食べに行くのでもいいくらいです!
ちなみに上に乗っている「パイ」の部分、季節ごとに味が変わるんですよ。
私が経験したのは「トマト味」「抹茶味」でした。どちらも絶品!
また次はどんな味になってるかな〜という楽しみもありますね。
他にもロシアならではのお料理がたくさん。
中でも「ニシンの酢漬け」はお気に入りで、行くといつも注文しちゃいます。
サーモンマリネなんかと一緒に盛り合わせになったおつまみセットというのもあって、これと一緒にぜひ頂きたいのが「ロシアワイン」!
赤と白、それぞれグラスで頂けるんですが、お料理にものすごく合います♪

サラダやスープひとつにしてもどれもとっても手が込んでいて、何を頼んでも失敗がありません。
それでいてご予算は一人当たり大体1000円〜1500円くらいでしょうか。
すごくリーズナブル…!
ちなみに2016年6月現在、新宿に2店舗、恵比寿と上野に1店舗ずつ。
アトレやマルイといった庶民的な商業施設に入っているので、敷居が高いということもありません。
入店すると常にどこかの席が予約済みになっていることからも、その人気が伺えます。
だっておいしいもんなあ。
商業施設に入ってる飲食店としてはかなり突出したクオリティのお店ですよ。
お近くに寄られた方はぜひ!超お勧めです♪
ロシア料理の専門店って今まであまりなじみがなかったのですが、このお店と出会ってからすごいハマってます♪
メニューの内容ですが、ロシアと言えばピロシキ!ボルシチ!ですよね〜
もちろんございます!
しかし特記すべきは「つぼ焼き」!
つぼ焼きと聞いて最初は「サザエ…?」って思いましたよ、私も(笑)
でも良い意味で期待を裏切られました。
ロシア料理のつぼ焼きというのは、いわゆる「ポットパイ」なんですね。
あの、ケンタッキーが冬になると売り出すやつ。
中身はクリームシチューっぽいスープなんですが、これがまた美味しいのなんのって。
これだけ食べに行くのでもいいくらいです!
ちなみに上に乗っている「パイ」の部分、季節ごとに味が変わるんですよ。
私が経験したのは「トマト味」「抹茶味」でした。どちらも絶品!
また次はどんな味になってるかな〜という楽しみもありますね。
他にもロシアならではのお料理がたくさん。
中でも「ニシンの酢漬け」はお気に入りで、行くといつも注文しちゃいます。
サーモンマリネなんかと一緒に盛り合わせになったおつまみセットというのもあって、これと一緒にぜひ頂きたいのが「ロシアワイン」!
赤と白、それぞれグラスで頂けるんですが、お料理にものすごく合います♪

サラダやスープひとつにしてもどれもとっても手が込んでいて、何を頼んでも失敗がありません。
それでいてご予算は一人当たり大体1000円〜1500円くらいでしょうか。
すごくリーズナブル…!
ちなみに2016年6月現在、新宿に2店舗、恵比寿と上野に1店舗ずつ。
アトレやマルイといった庶民的な商業施設に入っているので、敷居が高いということもありません。
入店すると常にどこかの席が予約済みになっていることからも、その人気が伺えます。
だっておいしいもんなあ。
商業施設に入ってる飲食店としてはかなり突出したクオリティのお店ですよ。
お近くに寄られた方はぜひ!超お勧めです♪
Posted by jacelynelle at 08:00│Comments(0)
│ライフスタイル