QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
jacelynelle

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

インターネット利用でのショッピング

2018年07月13日



パソコンを媒体としてインターネット利用でヤフーや楽天などのショッピングサイトなど買い物をしている方が非常に多いのではないかと思います。
確かにスーパーやデパートなどに店に出向かなくても、いろんなものをネットで購入できますしデパートなどよりもネットの方が 各店舗を渡り歩く事をせずとも、あらゆる商品を確認することもできます。

そして値段も同じものでもかなりの差があるでインターネットショッピングを利用して買い物をする理由がよくわかります。

特に本です。
本・書籍は街中の書店で見当たらないものも検索により、すぐに探し出すことも出来るし、また、販売サイトにもよりますが、本や書籍の内容の一部や内容項目が閲覧する事が出来て購入の判断に非常に役に立ちます。

また特に値段です。
新品と同一の内容の本でも中古品となれば50円とか100円とかの格段の値段で購入する事も出来て、これこそインターネットショッピングサイトの最たるものかと思います。

本以外に何を買うかというと、テレビや冷蔵庫など大型機械やパソコンやカメラなど精密で高額なものは現物を確認しなくては不安なので、一度専門店で現物を確認しアフターサービスや値引きなども踏まえてインターネットの方がいい場合はインターネットショッピングサイトで購入します。

大型機械や精密高額なもの以外の日常品、パソコン関連の小物、園芸、家庭菜園などはインターネットサイトの画像や説明文で十分に商品の良し悪しが判断できます。なのでインターネットショッピングをするのが日常的になっています。

ネットショッピングは買い物時間の節約、買い物をする者の交通費の節約、ポイントの獲得など多くのメリットもあり、今後もショッピングサイトが日々、増えていくのと比例して利用者も増加していくと思います。

ネットショッピングはお互いに顔が見えない、相手の気持ちがわからないというマイナス面を含んでいるので、特に注意が必要な点は「買い手」も「売り手」も、ともに「嘘ががないビジネスを心がけるべき」ということです。
そしてショッピングサイトは、決して「触法行為」、「不法ビジネス」を行ってはいけません!

  


Posted by jacelynelle at 14:14Comments(0)

ホームページ制作会社の就職を夢見て

2018年07月06日




私は30代女性で、総合飲食業でウエイトレスの仕事を高校卒業後から約12年近く働いてました。

そんな中、ネットで見つけた異業種交流会で近い年代でWEB作成の仕事をしている女性と知り合い、親しくなっていくに連れWEBでのホームページの作成に凄い興味を持ち、新聞の朝刊の求人ではあまり情報が載っていなかったため、インターネットで検索したり職業安定所に求人登録して足を運んだりしました。

ネットでは求人サイトを見て、自分が通勤できる範囲のWEB業界のホームページ作成関連の職種には十数件位応募して、諦めかけた頃にやっと「一箇所だけ面接に来てほしい。」と言われました。

面接では、簡単な自己紹介をした後、面接官から「自分はどれぐらいのホームページ関連の知識があるか」を問われたので、素直に「インターネットでポータルサイトやオークションを楽しむ程度です。」と素直に答えました。

すると、「もし、入社するとなれば最初はアルバイトからの雇用でHTML、PHPの基礎から勉強してもらう。」と言われ、「3~6ヶ月の間で将来的に戦力になれるかどうかをみて、正社員として雇用するかアルバイトをもう少し頑張ってもらうか決めさせてもらう。」と言われ、「わかりました。」と了解した後、返事は1週間後との事でした。

結果は正社員としては今回は若い人材で即戦力が欲しかったので不採用でした。

けれど、本当に「うちの会社でどうしてもやりたい」という意思があるなら、ホームページの関連の簡単な程度でいいから勉強して、HTMLやPHPなどの資格を取得して、ある程度の土台が出来たらアルバイトからでよければ採用してもいうような内容がメールに書かれていたので、最低限度の知識がないとホームページ作成の仕事をするには難しいと思い、今の会社を辞めて勉強する道を選びました。

だけど、自分自身一人で勉強するのはあまりにも不安なので会社を退職後、自分のスキルに見合ったホームページ関連の専門学校(6か月間)に通うことを決意し、ホームページの基礎やHTMLなどを必死に頑張ってホームページ作成の仕事に付けるよう日々頑張っています。

最後になりましたが、卒業するまでにはホームページ制作の仕事で内定を勝ち取るのが今の私の目標です。
  


Posted by jacelynelle at 22:16Comments(0)